看護部理念
患者さん一人ひとりの立場に立ち笑顔を絶やさず、思いやりのあるやさしい看護・介護を提供します。
看護部の方針
- 入院・退院から在宅までの一貫したリハビリテーション・看護・介護の提供をいたします。
- リハビリテーション・看護・介護の視点で患者さんの心と体の状態を理解し、患者さんへの尊厳・権利を重視させて生活の質を高める援助をいたします。
- 法人理念、病院理念を理解し、一人ひとりのスタッフが患者さん・家族さんの立場に立ち、よりよい看護・介護の提供をいたします。
- 患者さん中心に地域を含めた他職種との円滑な協働を進めていきます。
- 職員同士がお互いに思いやりを持ち、看護・介護に喜びを感じながら働き続けられる職場づくりを強化していきます。
看護部教育理念
看護部の理念に基づき、患者さん一人ひとりの立場に立ち笑顔を絶やさず、思いやりのある看護職・介護職の育成を目指します。
教育目標
- 患者さん・家族さんとの信頼関係を保つために必要なコミュニケーション力、姿勢・態度を育成します。
- 患者さんのリハビリテーションゴールに向け、リハビリテーションチームにおいて専門職として自己啓発に努め、職業人、人間としての成長を目指します。
- 倫理に基づいた看護・介護実践を行うとともに、患者さん・家族さんの意思決定を支援できる力を育成します。
教育支援体制
- 経験年数とその内容に応じた院内研修、院外研修に参加するなどの学習機会を設けます。
- 新入職者は、リーダー看護師を中心に、職員全体で育成していきます。
各部署紹介
回復期リハビリテーション病棟 56床
大腿骨・脊椎骨折、脳血管障害などの患者さんに対して日常生活動作の向上を図ります。患者さんが望む在宅での生活が継続できるよう支援「社会復帰」・「在宅復帰」を目的にした病棟です。
取り組んでいること
「何ができて」「何ができないのか」を丁寧に多職種により評価をし、患者さんとともにこれからの在宅生活のイメージを描きます。そして、在宅での生活に「何が必要か」など目標達成・具体策を明確にしていきます。さらに、他職種によるカンファレンスを開催して具体的な介入を行っています。
外来
地域の皆さんに受診してよかったと思われる信頼される外来看護を目指しています。
受診する診療科に迷われたら看護師に気軽にご相談ください。
