日頃より、グループホーム いでの里の運営に、ご理解とご協力を頂きありがとうございます。
新型コロナウイルスに加え、インフルエンザや感染性胃腸炎などが流行する季節となりました。
グループホームも感染に注意しながら、以前のような活動を行っていく準備を始めています。
9月の行事報告
17日 敬老祝賀会
今年もグループホームで行いました!

米寿のお祝いと共に、理事長よりお言葉を頂き、お一人お一人にお声掛けを
して頂きながら、お祝いのタオルの贈呈式が行われました。
今年は、職員手作りのメッセージカードを添えて、贈呈式となりました。



27日 団子作り

29日 中秋の名月 満月鑑賞 井手町文化祭の作品作り




10月の行事
12日(木) 10:30〜14:30 福寿園宇治工房
昼食外食と石臼体験を行います。
24日(火)10:30〜13:30 奈良公園
昼食外食とドライブの予定です。
2班に分かれて久しぶりの体験と外食を楽しんでいただく予定です。
様子は次号のありがとう通信で、ご報告いたします。
日野しみずの里からのお知らせ
・今年も、インフルエンザの予防接種が重要です。保健センターへの予防接種の申し込みを
忘れずに行って下さい。ご家庭に届いた予診票は施設にお持ち頂き、主治医への接種依頼を
お願い致します。(岡林医院の方は施設から依頼します)
・ノロウイルスの流行時期です。生ものの差し入れはご遠慮下さい。
・10/1より小泉美智代介護士が入職しました。次回のありがとう通信でご紹介します。
職員のコメントのコーナー
今回は、林介護士です。
一日でも早く、食事作りが始まればいいなぁと願っています。