パンフレット

パンフレットデーター(PDF)

病院エリアマップ

リハビリ室について

当院では、4つのリハビリ室とST室に加えて、リハビリ庭園として屋外でもリハビリが行える環境を整えております。 また、病院敷地内での屋外歩行訓練が可能なスペースを確保しています。

病棟 病室 について

京都リハビリテーション病院は64床全てが回復期リハビリテーション病棟である、 リハビリテーション専門の病院となっています。

〇4人部屋13室(52床)
〇個室12室

入院、退院について

転院当日の流れ について

① 1階受付にて、紹介状・健康保険証等の書類をご提出いただきます。
② 入院時の検査(必要に応じて実施させていただきます)
③ 主治医より入院時の説明をさせていただきます。

また、リハビリ職や看護師等の医療チームが、ご本人様・ご家族様より、ご希望やお考え等をお伺いいたします。 *入院の際、検査及び面談などの時間を2時間程度必要としますので予めご了承下さい。

入院時にお持ちいただきたい物 お断りしている物

入院時の持ち物

入院中について

入院中の1日の流れ

入院中の服装について

当院では、日中と就寝時に衣料の交換を推進しています。 日中はリハビリを行うなど活動していただくことが多い為、動きやすい服装をお願いしています。 今まで日頃着ておられた服装でかまいませんが、ジーンズなどの生地が硬い服装や、タイトな上下衣類等はなるべく避けてください。
当院では、下記入院セットのレンタルが可能です。

入院セットについて

【衣類・タオル類の洗濯付きレンタル】
【紙オムツセット】
入院中に必要な衣類、タオル、紙オムツ等をご利用いただけるサービスです。(有料)

※オムツの持ち込みはご遠慮いただいております。
 オムツなどを使用されている場合は申し込みが必要となります。

コンシェルジュサービス(無料)

当病院には売店がございません。入院生活において不足している日用品などを可能な範囲で、
購入代行をするサービスを行なっています。

入院生活 について

診療について

病状や、検査・治療・薬などについてご不明な点がございましたらスタッフステーションまでご相談ください。

医療安全に対する取り組み

入院中は、リストバンドの装着をお願いしております。入院当日に、病棟で医師または看護師が、リストバンド装着同意書を確認したうえで、つけさせていただきます。本人確認のため、採血・服薬・点滴・検査等の際、ご提示をお願いします。

ナースコール

ご用の際は、ベッドのナースコールを押してお知らせください。浴室・トイレにもナースコールがありますので、気分が悪くなられた時などに、押してお知らせください。

病室の移動

ご希望による個室以外の病室変更・ベッドの移動はできません。 また、治療上あるいは看護ケア上必要がある場合、移動をお願いすることがありますのでご了承ください。

外出・外泊 について

外出・外泊は主治医の許可が必要です。院外での無断外出・外泊は禁じておりますので、希望される方は、主治医や看護師にご相談ください。また、病院敷地内においても、病棟から離れる場合には、必ずスタッフステーションに声をかけて下さい。

その他、入院に際してご理解、ご協力頂きたいこと

〇入院期間中は禁酒・禁煙です。ノンアルコール飲料や甘酒などのアルコール飲料に類似するも
 の、電子タバコやパイポなどのタバコに類似するものも全面的に禁止しております。
〇当院敷地内は全面禁煙です。ご理解いただき、禁煙にご協力下さい。
〇医療機器に影響を及ぼす恐れがある携帯電話の使用は「携帯電話コーナー」および「許可され
 た病棟の個室」に限定させていただきます。
〇洗濯物は家に持ち帰っていただくか、病棟のコインランドリー(有料)やクリーニング業者
 (有料)を紹介させていただきます。
〇貴重品・現金は必要以外病室に持ち込まないでください。
〇私物は、ご自身で保管管理をお願いしております。盗難・紛失等の責任は負いかねます。
〇私物には全てお名前を書いてください。
〇治療上、生花を置くことはご遠慮いただいていますので、ご理解下さい。
 ※ルールをお守りいただけない場合は、退院していただく可能性がある事ご理解ください。

駐車場 について

駐車料金   60分/200円  

1階 病院受付       8:30〜20:00
   防災センター     20:00〜8:30

外来・面会の方は、無料化処理をいたしますので、
病院受付、防災センターで「駐車券」をご提示ください。

リモート面会

面会受付時間10:00〜16:00 月〜金のみ(祝日を除く)
予約制ではございません。1階受付でお申し込みください。

入院費用 について

医療費

〇70歳未満の方

  自己負担限度額4ヶ月目以降
標準報酬月額83万円以上252,600円+(医療費-842,000円)×1%140,100円
標準報酬月額53万円〜79万円167,400円+(医療費-558,000円)×1%93,000円
標準報酬月額28万円〜50万円80,100円+(医療費-267,000円)×1%44,000円
標準報酬月額26万円以下57,600円44,000円
標準住民税非課税35,400円24,600円

〇70歳以上の方

  自己負担限度額4ヶ月目以降
3割現役並み所得者80,100円+(医療費-267,000円)×1%44,400円
1割・2割一般所得者57,600円44,400円
区分Ⅱ世帯全員が住民税非課税24,600円
区分Ⅰ世帯全員が住民税非課税かつ各所得が
必要経費・控除を差し引いた時0円と
なる人又は老齢年金受給者
15,000円

食事療養費

〇70歳未満の方

  自己負担限度額4ヶ月目以降
標準報酬月額83万円以上1食460円(1ヶ月あたり約41,400円※30日)
標準報酬月額53万円〜79万円1食460円(1ヶ月あたり約41,400円※30日)
標準報酬月額28万円〜50万円1食460円(1ヶ月あたり約41,400円※30日)
標準報酬月額26万円以下1食460円(1ヶ月あたり約41,400円※30日)
標準住民税非課税1食210円(1ヶ月あたり約18,900円※30日)1食160円

〇70歳以上の方

  自己負担限度額4ヶ月目以降
3割現役並み所得者1食460円(1ヶ月あたり約41,400円※30日)
1割・2割一般所得者1食460円(1ヶ月あたり約41,400円※30日)
区分Ⅱ世帯全員が住民税非課税1食210円(1ヶ月あたり約18,900円※30日)1食160円
区分Ⅰ世帯全員が住民税非課税かつ
各所得が必要経費・控除を差
し引いた時0円となる人又は
老齢年金受給者
1食100円(1ヶ月あたり約9,000円※30日)

◇限度額認定証の交付は各健康保険の窓口へ申請が必要です。
◇公費助成(国や市区町村が行っている医療助成制度)を受けている方は公費の医療証を受付に
 ご提示ください。
◇病気や怪我の原因が第三者の行為(交通事故や他人の行為で受傷)による場合は、予めその旨
 を申告してください。

入院費についてご不明な点がございましたら、1階受付(入院会計係)までお尋ねください。

京都リハビリテーション病院 医師等一覧

理事長     清水 鴻一郎

顧問      山田 啓二(前京都府知事)

顧問      才藤 栄一 (藤田医科大学 最高顧問 リハビリテーション医学Ⅰ講座 教授)

名誉院長   竹内 栄一(脳神経外科)

院長      平田 剛秀(内科 循環器内科 リハビリテーション科)

副院長     近藤 進(脳神経外科 リハビリテーション科)

リハビリテーション科部長 岡本 さやか(リハビリテーション科)

非常勤医師 松本 祟宏(整形外科)
非常勤医師 加賀谷 斉(藤田医科大学 医学部リハビリテーション医学 Ⅰ講座 教授 )
非常勤医師 柴田 斉子(藤田医科大学 医学部リハビリテーション医学 Ⅰ 講座 准教授 )

京都リハビリテーション病院 
リハビリテーション部

顧問
金田 嘉清(学校法人 藤田学園 理事 藤田医科大学 副学長 教授) 

櫻井 宏明(藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科 学科長 教授)

小山 総市郎(藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科 准教授)

伊藤 慎英(藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科 講師)

藤村 健太(藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科 講師)

施設基準

【基本診療料の施設基準等】
回復期リハビリテーション病棟入院料1
体制強化加算1
排尿自立支援加算
医療安全対策加算2
認知症ケア加算3
特掲診療料の施設基準等

CT撮影及びMRI撮影
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)

地域医療連携室 について

当院では安心して入院をして頂くために相談窓口として地域医療連携室を設置しており、医療ソーシャルワーカー(MSW)が相談をお受けいたします。

お受け致しましたご相談やご要望は、その内容に応じて、適切な部署や職種と連携を取りながら、患者さまと当院にとって公平・公正な問題解決を行えるように努めます。