四季報そよかぜ 2021年10月号

「たまたま」か「とうとう」か

脳神経リハビリ北大路病院 医局長 牧浦 弥惠子

医療保険ではリハビリテーションは脳血管疾患、運動器疾患、廃用症候群など病気ごとに分類されています。また、各々の分類の中でも回復期病棟でリハビリテーション実施が可能な疾患は限定されています。

運動器疾患では主に骨折や人工関節手術後などが回復期リハビリテーションの適応となります。医療保険では原則、介護予防的なリハビリテーションの実施は難しいのが実情です。ただ、一年以上続く新型コロナウイルス感染拡大の影響か、昨年秋ごろから高齢の骨折の患者さんが増加しているように感じています。

骨折の原因の多くは転倒によるものですが、転倒には「たまたま」転倒と「とうとう」転倒があるように思います。若い人が「たまたま」自転車で転倒した例と、「いつか転ぶかも・・・。」と家族が心配する中、高齢の方が「とうとう」転倒した例では、同じような骨折、同じような手術後であっても、その後のリハビリテーションの経過や目的は大きく異なります。

「たまたま」転倒は手術部位が落ち着き、筋力が回復すれば早期に退院となりますが、「とうとう」転倒の骨折はあくまで結果にすぎず、転倒に及んだもともとの原因があったということです。つまり、骨折の傷が癒えたからといってリハビリテーションの目的を達したとはいえず、再び転倒する危険性があるということです。

もともとの原因は、変形性膝関節症、脊柱管狭窄症、頚髄症、糖尿病、パーキンソン病、不整脈など、さまざまで、また、複数の原因が考えられる場合も少なくありません。

こういった原因を知るために既往歴や生活状況などいろいろとお聞きして、できるだけ次の「とうとう」骨折を予防する手立てを考えます。仮に原因が解決できない場合でも、環境を工夫して危険性を軽減する提案をおこなうこともリハビリテーションスタッフの役割です。

コロナ禍で運動不足になりがちな中、感染を避けようと病院への受診を控える傾向もあり、服薬を自己中断されている例もあるようです。薬によっては体調不良をまねいたり、転倒の危険性の増大につながる場合もあります。

「とうとう」転倒、「とうとう」骨折を防ぐためにも、基本的な感染対策をとりながら生活リズムを崩さないよう心掛けてください。

 

痛み(疼痛)のリハビリテーション

脳神経リハビリ北大路病院  リハビリテーション部
理学療法士 主任 小林邦彦

 

痛みは辛いし嫌な感覚であり、出来れば経験したくない感覚です。痛みは、体に危険を知らせるシグナルで、人間にとって非常に重要な感覚でもあります。しかし、痛みが長引くと日常生活にも支障をきたします。

最近では、長引く腰痛は慢性疼痛と呼ばれ、腰の痛みでは無く脳の作り出した痛みであると報告されています。慢性腰痛患者は腰部の体部位再現領域が逸脱しており、腰部の触覚識別能力や運動機能も低下しています。

腰痛患者に感覚識別課題と視覚フィードバック(鏡をみながら腰の運動)を行う事で、信頼度の高い結果(改善)が得られています。また、「不安」が痛みの強度を増幅・減少させる要因であると言われています。

「不安」を軽減させる為にも、痛みに対する誤った信念を再構成する必要があります。痛みは警告信号として身体を過度に守る性質があるため、少しの痛みであれば動いても「大丈夫」であると理解する必要があります。

つまり、「安心」を提供する事が非常に重要です。「安心」を与える為に、信頼・プラセボ・前向きな思考・気を逸らす等の対処法も効果的です。 何らかの受傷や整形外科的な手術、脳血管障害等によって、患肢の不使用が長引くと慢性腰痛患者と同様に、感覚入力や運動出力が減少し、対応する脳内の体部位再現が狭小化します。

この狭小化の程度と痛みの強さには相関関係がみられています。これが痛みの情動的あるいは認知的側面であると言われています。

島皮質、前帯状回、内側前頭前野の過活動は疼痛の情動的側面に関与し、疼痛の主観的強度と強い相関を示すことが明確になっています。これら領域が過活動を起こすと、それを制御する背外側前頭前野の機能不全につながり、それに伴いうつ等の精神心理症状を引き起こし慢性化が長引くといった悪循環が指摘されています。

これに決定的に関与しているのがドーパミン作動系です。鎮痛に関わる物質であるオピオイドの働きは、ドーパミン活性化に基づくというエビデンスがあります。したがって、痛みに対するリハビリテーションは、積極的に対象者の「報酬学習」を引き起こす課題でなければならないと言われています。

リハビリテーションや日常生活の中で、成功した時は褒めて一緒に喜び達成感を感じてもらう。そして、次の「目標」に向けて「前向き」・「意欲的」に取り組む。心も体も「不活動」にならない事が重要です。痛みの情動的あるいは認知的側面である、慢性的な脳の機能不全に対する予防や対応が必要です。

「活動的」に過ごす事が出来るよう、楽しく笑顔で過ごす事が出来るよう、当院のリハビリテーションや病棟スタッフはサポートしています。「不安」が軽減し「安心」を与えられるような関わりや環境を考え、これからも「信頼」される医療やリハビリテーションの提供を心掛けていきます。

 

理事長推薦

第6回『 けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~ 』

京都にゆかりの深いアーティストの作品や、そのアーティストに関連のある作品をご紹介しています。前回まで加藤和彦が関わった作品をご紹介してまいりましたが、今回から違うアーティストの作品を紹介いたします。  

前回アニメのお話をしましたので、今回もアニメつながりです。2009年に放送された『けいおん!』と、2010年に放送されたその続編『けいおん!!』です。大人気となり、2011年には劇場版も公開されました。

私立桜が丘女子高等学校の軽音部員、平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、中野梓が結成したバンド「放課後ティータイム」のお話ですが、ストイックに練習するシーンはほとんどなく、部室でお茶したり、街に買い物に行ったりする緩い日常ばかりが描かれています。

また、マクドナルド北白川店等北大路病院界隈がモデルになったと思われる風景がたびたび登場します。そのため、今回ご紹介させていただくことにしました。

アニメーションは「京都アニメーション」が制作していますが、音楽制作に京都のミュージシャンが関わっているわけではありません。

ストーリーにドラマティックな展開がないにも関わらず、大人気となった理由は、可愛くて個性的なキャラクター達の魅力と、声優自身が歌うテーマソングや挿入歌のクオリティーの高さに加え、声優自身がそのキャラクターになりきってバンド「放課後ティータイム」としてライブイベントを行った点が大きいと思われます。

ライブ盤としては『けいおん!』放送後の2009年12月30日に横浜アリーナにて行われたライブをCD化した『けいおん! ライブイベント ~レッツゴー!~』と、『けいおん!!』放送後の2011年2月20日にさいたまスーパーアリーナにて行われたライブをCD化した『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~』がリリースされていますが、『けいおん!』と『けいおん!!』両方の曲が聞けて、3枚組とヴォリュームもたっぷりな『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~』がおすすめです。

オープニングBGMから『けいおん!!』オープニングテーマ 「GO!GO! MANIAC」にかけての冒頭部分で、早くも観客の雄叫びがMAXとなり凄まじい熱気が伝わってきます。

しかし、「放課後ティータイム」のヴォーカル唯がハイトーン・ハイスピードでまくしたてる「GO!GO! MANIAC」を、声優の豊崎愛生がライブでもほとんど息継ぎせずに歌いこなしているのには舌を巻いてしまいます。

豊崎がどこかのインタビューで唯の声色でないと歌えないと言っていたような気がしますが、まさしく唯が憑依して歌わせているのでしょう。

『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか 』のところで、「今でこそ、『けいおん!』や『ラブライブ!』のように劇中歌を声優が歌いヒットすることは珍しくなくなりました」と書きましたが、声優のライブイベントが完全に市民権を得て定着したことを示す重要なアルバムであると思います。

医師・音楽療法士 岡田 純

写真館 

JR四国 瀬戸大橋線 児島ー宇多津

 

 

撮影者 岡田達也

 

 

 

経営企画部より

法人本部 経営企画部 次長  眞下 仁

 

四季報には初めて寄稿させていただきます、経営企画部です。よろしくお願いいたします。医療法人一仁会における経営企画は、法人本部経営企画部が兼務で関わっております。

さて経営企画とは一般的には聞きなれない部門ですが、我々医療法人一仁会における経営企画とは、そもそもなんぞや?でしょうか。 一般企業における経営企画と医療法人における経営企画では少しミッションが違うかもしれないですね。

我々はある時は突発的な何でも屋、またある時は法人全体の数字を追いかけ、そしてまたある時はプロデューサー業。と思ったらWEBコンテンツやICTにも絡み、広域ではベタなマーケティングからWEB解析、はたまた営業も・・・となれば、もはや何屋さんか分かってもらう方が困難な事態。

Drやコメディカルの皆さんの業務に直接関わる業務は少なくて、日頃コラボすることは寂しいかな・・・少ないのですが、法人全体の運営がどうなのか?エビデンスを元に陰ながら分析し、未来予測を上申していく作業には意外と忍耐も必要ですw だって表舞台には出ないので、寂しいじゃないですか!!w

あ、そうそう、意外なミッションとしては、年に100個ぐらいは法人として、面白いと思える企画を出して来いとも言われておりますね(笑) ここだけは自信を持って言えます。もちろん達成はできません!! つらつらペンを滑らせたところで、ここまで何文字だっけ?と制約もあるので、冷静に記載事項を読み返してみると、こ・これは!!

なんでもやらされて、まさに強烈なブラック企業の姿そのまんまじゃないですか!!大丈夫なのか?・・・。 ご安心ください!!吐いてます!!(古)

いや、間違えました、楽しんでます!! 経営企画業務はルーティンワークが少ないので、落ち着きがなく、次々何かをやりたがりーには最高最高最高!! 

ま、エビデンスからの分析は地味で暗黒の作業ですが、たまには良しとしておきましょう(笑)

これからも医療法人一仁会における経営企画を宜しくお願い致します。